FPとは
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。
これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え伴走し、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
プロフィール
保有資格
FPライフアカンパニー代表 平田 嘉宏 (ひらた よしひろ)
京都市出身、石川県在住、1979年生まれ、蠍座、 187cm、90kg、妻・息子・娘の4人家族。
2016年に縁あって妻の地元である石川県に移住、食べ物が美味し過ぎて、目下の悩みはダイエット。
高校卒業後、下積み13年、自分の洋服店を出そうと奔走していた矢先、父親が脳梗塞で倒れ介護状態になる。当てにしていた父親の生命保険は全く役に立たず、何の情報も知らない、金融の知識も無い、お金で大変苦労した自身の経験から、お金の専門家であり様々な情報に精通しているFP(ファイナンシャルプランナー)になることを決意。
現在では、同世代や親世代の個人様・法人様から生命保険・資産運用・ライフプランニング・相続や事業承継などのご相談を依頼され、相談実績は500件を超える。
また、定期的に開催しているセミナー「FPひらたのなるほどマネー講座」では、難しい経済やお金の話が笑いありで楽しく学べる!専門用語などを使わない例え話がとても分かりやすい!と好評を得ている。
これからの時代は、ますます情報格差が様々な格差を生む時代になります。
知っている人は得をして、知らない人が損をする!そんな情報格差を無くす為、石川県は能登半島を中心に日々ご相談者様の期待に応えるべく活動しております。
ファイナンシャルプランナー【日本FP協会認定AFP】
トータル・ライフ・コンサルタント【生命保険協会認定FP】
健康経営エキスパートアドバイザー【東京商工会議所】
事業承継M&Aエキスパート【事業承継M&Aエキスパート協会】
相続診断士【相続診断協会】
メディア・取材
「FPひらたのなるほどマネー講座」
毎週火曜日12:10~放送中
◉ フリーペーパーZOUN
「能登で活躍しているFP」2018年取材
◉ 北國新聞社